| 大阪の写真を追加したよん(下)。 6/25 夜明け頃からオレンジが長くなり、埼玉準決勝、緑は見られず。 6/25(火) am1:40 埼玉準決勝、まだまだ緑に。緑とオレンジを繰り返しています。混んでいるので周期は長くなっているみたい。しかし、まだ購入のチャンスはある!!
 6/25(火) am0:00 埼玉準決勝、まだ緑だ。緑とオレンジを繰り返しています。まだ購入のチャンスはある!!
 6/24(月) pm4:30 埼玉準決勝、緑だ。6/26 ブラジル-トルコ戦、緑。今、確認しました。がんばれっ。
 
   
 速報はじめて4週間・・・。最新速報からは足を洗ったはずなのに・・(汗;)。
 ちなみにここで緑になったということは下記にある通り、しばらくは「オレンジでもまた緑になる可能性が高い」ということだ。だから、しばらくのあいだ、一度アクセスしてオレンジでも、また、アクセスできずにオーバーロードになっても、諦めないで何度もアクセスしてみよう・・本気で買いたいのなら。
 もちろん、緑であっても次の席のカテゴリー選択ページではじかれる場合もあるけれど、確実にほかの誰かは席をアサインされているということだから、時間切れまで欲しいカテゴリーを選択し続けよう。負けないでなー。
 ・・ただいま同日pm5:30。まだ緑。まだ買える。 ■チケットが購入できるホームページを知りたい人は下まで読んでね。 ■購入の方法が解らない人は第196回: 
                ネットでW杯チケットを買うコツ の巻を参考に。
 ■今までのチケット販売情報を確認したい人は第197回: 
                W杯チケット ネット販売速報 の巻はココ。
 6/24(月) am2:00 「役に立った」と言ってくれたメールが届いたので少し気を取り直して更新(笑)。
 さて、残すところ日本での試合はあと2戦。埼玉(準決勝)と横浜(ファイナル)です。カテゴリー1だと、埼玉で約56,000円、横浜で84,000円と、庶民が気軽に買えるような金額ではないけんども、交通費が少なくて済む関東の人には垂涎のチケットだ。
 ゲットを目指す方は、ぜひ頑張ってね。
 僕の友人達のみなさま、決して僕を誘ったり、チケットゲットを頼むことのないように頼むね。僕は既にカネを使いすぎ、遊びすぎで、あとの二戦は何があっても近づいてはいけないのだ・・・と自分に言い聞かせている。
 というわけで、チケットをゲットするページはいつものココ。https://www.fifatickets.com/WillCall/default.asp?LANG=JAP
 https://202.234.158.33/willcall/DefaultJAP.htm
 どうもまったくアクセスできないという人はココも試してみてね。かなりアクセスしやすいから。https://www.fifatickets.com/information/StartJap_2.htm
 両方とも日本語版ページだけど、英語版でも拒否反応のない人は英語版がお勧め。購入の段階で入力項目が少ないためだ。https://www.fifatickets.com/information/StartENG_2.htm
 https://www.fifatickets.com/WillCall/default.asp?LANG=ENG
 で、更新の時間は深夜2時と、4〜6時が多い。もう何度もアクセスしている人や、過去の僕のページを読んだ人は解っていると思うけれど、一発アクセスして欲しいカードがオレンジだからといって諦めてはダメ。チケット購入可能な試合を意味するのは緑で、オレンジは原則としてあくまで「一次購入不可」。言い換えれば、既に満席のため終了している場合と、一定の購入希望者が席の選択/指定をしているために一次オレンジにして受け付けを一次中断している場合がある。後者ならポイントは根気だ。例えば1時間のうち、5分しか緑にならない、というカードもあったりするから、その5分に当たるように何度もアクセスした人が、最終ゲットに至っているのだ。特にこのページや掲示板などで緑になった、という試合は売り出しが始まっているのだから、何度もアクセスして緑にならないか確認してみることをお勧めする。一度はアクセスできたのに「戻る」ボタンと「進む」ボタンでアクセスできなくなってしまった場合は、WWWブラウザを再起動して再度挑戦することも必要だ。 それでもアクセスできない、一度アクセスできたがオレンジで何度もアクセスするのが面倒だ、という人はつっくんのページを参考にしてみよう。裏技が丁寧に解説されているぞ。
 
 埼玉準決勝は先週の土曜日から売りに出た(緑点灯)という噂。僕はその頃もちろん大阪の夜にシケ込んでいたので確認してない。ちなみに韓国のDaegu 
              6/29の3位決定戦(Match63)は現在、緑だ。これが意味するものは〜?? 絶望なのか、希望なのか?
 ■6/24 観戦から帰ってきて今さっき、東京に戻ってきた。大阪長居の準々決勝セネガル-トルコ戦を土曜日に観て、他にも吉本興業、甲子園でヤクルト-阪神戦を観て帰ってきたところだ。いやっは〜、遊びましたわサ。明日からはまた仕事しなくちゃ。
 ところでセネガル-トルコ戦はご存じの通り、スーパープレイの応酬も、決定打が出ず、延長でトルコのパーフェクトなゴールが出て勝負あり。見応えありましたな。テレビで試合は観ていないのですが、試合中、ず〜っとアフリカ系のリズムがサポータ席から奏でられていたのは気づいたかな? 
              一種独特の雰囲気になっとりましたぞ。アフリカチームの多くは呪術士を帯同しているという記事を読んだことがあるけれど、あれもおまじないの一種なのかな(勉強不足ですみません)? 
              さすがW杯、いろんな文化があって、いつも新たな発見が・・ね。
  大阪長居スタジアムに行く途中、強敵スペインを下した在日韓国チームサポータが
 道頓堀に集結。大にぎわいだ。
  韓国の赤一色に、某国のブルーを着たお化けガニもタジタジだぁ。
  セネガル対トルコ戦はスーパープレイの応酬。観る者を魅了した。
 しかし、帰りは混雑のため、多くの観客が帰れないぞ〜っと大阪の街に
 繰り出した・・かも。
 最近、僕がちょっとびっくりしたのは、W杯のチケット半券がオークションで売買されていること。しかも、結構な値段で。特に日本戦とイングランド戦ね。未使用チケットなんてのも結構な値段が付いているぞ。さすがW杯だ。チケットの存在だけで価値なのか? ■W杯チケット情報などバックナンバー
 進め!インターネットマン21 Home
 第198回: 
              宮城でアルゼンチン散る の巻はどう? 第197回: 
              W杯チケット ネット販売速報 の巻はココ。 第196回: 
              ネットでW杯チケットを買うコツ の巻を参考に。 第195回: 
              W杯チケットを買おう、決戦は金曜日 の巻は既に古くなったネタ。
 第191回: 
          【緊急寄稿】 W杯チケットはまだ取れる!! 苦悩のネット最終販売 の巻も読んでみると懐かしいかも。 ■ご注意この情報は著者が実際にアクセスしたものに基づく情報です。内容や購入を保証するものではありません。
ブラウザはInternet Explorer5.0または5.5、Windows2000での環境を例に解説しています。
著者へのお問い合わせもご遠慮ください。
 
 進め!インターネットマン21の次回更新は2002年7月11日の予定です。
 W杯チケット情報の更新は未定です。気が向いたらするかも。
 |