体系的に学ぶデジタルカメラのしくみ 第3版 一眼レフやミラーレスの比較が自分でできるようになる本

このエントリーをはてなブックマークに追加

book-dc-350以前にご案内しましたが、日経BP社より「体系的に学ぶデジタルカメラのしくみ 第3版」が昨日、発売になりました。

デジタルカメラのしくみ、機能、仕様表の読み方、購入時の機種選定のポイントなどがわかる書籍としてこの本はロングセラーになり、今回は改訂第3版になります。皆様のご支持とご愛顧のおかげです。
ありがとうございます。

今回は新技術や基本情報、トレンドなど100ページ以上も加筆し、一眼レフに加えてミラーレスカメラの特徴やしくみを追記、オートフォーカスやローパスフィルター等、カメラの最新技術もわかる内容になっています。

デジタルカメラを始めたばかりの人には入門書として、写真好きや中級者の方にもアーカイブとして本棚に置いて頂ける内容にしたつもりですので、ぜひ手にとってご覧頂ければうれしいです。

Amazonでの販売ページはこちら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822296253/internetmanjp-22/

■書籍の概要(目次)

はじめに

第1章 デジタルカメラの概要
1.1 デジタルカメラの概要としくみ
1.2 デジタルカメラの機能と性能(カメラ選びのポイント)
1.3 デジタルカメラとフイルム式カメラとの違い
1.4 デジタルカメラの歴史

第2章 一眼レフカメラとミラーレスカメラ
2.1 一眼レフカメラ
2.2 レンジファインダーカメラとコンパクトデジタルカメラ
2.3 ファインダーとパララックス
2.4 ファインダー視野率とファインダー倍率
2.5 ミラーレスカメラ
2.6 トランスルーセントミラーテクノロジー

第3章 レンズ
3.1 交換レンズ
3.2 写真のしくみとレンズ
3.3 収差
3.4 収差をなくす工夫
3.5 F 値(Fナンバー)
3.6 焦点距離と画角
3.7 レンズの分類
3.8 レンズの種類
3.9 オートフォーカス/パンフォーカス
3.10 コンバージョンレンズ/オプションレンズ
3.11 フィルター
3.12 レンズ交換式カメラとレンズマウント
3.13 デジタルカメラ用カメラレンズ
3.14 ミラーレスとフランジバック

第4章 撮像素子/イメージセンサー
4.1 撮像素子(イメージセンサー)とは
4.2 画質を大きく左右する撮像素子の画素数とサイズ
4.3 CCD
4.4 CMOS
4.5 原色フィルターと補色フィルター
4.6 スーパーCCD ハニカム
4.7 LiveMOS(νMaicovicon)
4.8 FOVEON
4.9 裏面照射素子
4.10 光学ローパスフィルターレス
4.11 撮像素子と交換レンズの焦点距離~35mm フィルム換算~
4.12 フォーサーズシステム規格

第5章 デジカメを支える機構・技術
5.1 画像エンジン
5.2 ISO 感度とノイズ
5.3 手ぶれ補正
5.4 ホコリ除去
5.5 ライブビュー
5.6 デジタル一眼レフの動画撮影
5.7 シャッター
5.8 デジタルズーム
5.9 顔検出とスマイルシャッター

第6章 画像と記録メディア
6.1 デジタル画像の基礎知識
6.2 画像フォーマット
6.3 記録メディア

索引

■デジタルカメラのしくみやレンズの比較方法の知識満載
週刊デジマガもよろしくお願いします
週刊デジマガ トップページ (http://digi-maga.com/)

 

, ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です